採用情報
仕事への姿勢と事業内容
私たちの事業定義は 「新しい時代を生き抜く 経営者のパートナー」
変化の激しい現代の世の中で、ビジョンの実現へ挑戦し続ける経営者を私たちはサポートしています。 経営者が安心して本業に注力できる仕組みを提供し、効率よく合理的に経営ができるよう、私たちもお客様と一緒に成長し、チャレンジし続けることを忘れません。
働く環境


普段はアットホーム、だけど仕事はしっかりと。
FLAIRは発信型人間が多く、明るい事務所です。 チーム制を導入しているため、チーム内での事例共有や提案の相談などもしながら切磋琢磨してサービスをより高めています。 毎月アシスタントも含めた全社員で行う全体会議では、成果報告のみならず難しい問題にどう取り組むかを皆で話し合ったり、答えのない問いに対して議論をすることで新たな気付きを得る機会を作っています。その他、週に一度の研修や経営に関する勉強会など、自ら学ぼうとすればいくらでも吸収できる環境が整っています。 私たちの事務所では、スタッフの将来に投資することを厭いません。全員が成長できるチャンスを得ることができる環境を作っています。 またプライベートでは、小さいお子さんのパパ・ママがとても多いのも私たちの事務所の特徴です。皆が家庭を大事にしながら、お互い協力しあって理解しあって業務を進める雰囲気があります。夏休みには所内行事としてファミリーデーを開催、沢山の家族や子どもたちとバーベーキューで親睦を深めました。 普段はアットホーム、だけど仕事はしっかりと。スタッフ一人ひとりが自律性を持って働くからこそ成り立っているFLAIRの自由な風土は、スタッフ間のコミュニケーションを自然に促し、新たなチャレンジを後押しする、他にはないFLAIRの唯一無二の強みかもしれません。




スタッフの1日
[ ケース01:中間管理職 ]

マネージャー
中本 慶勝
Yoshikatsu Nakamoto

6:30 | ![]() |
起床 |
7:30 | ![]() |
ニュースをチェックしながら通勤 |
8:30 | ![]() |
出社 メールの確認 |
9:00 | ![]() |
役員会議 経営・新規営業に関する方針、業務課題の洗い出しや、それに対する行動計画を確認します。 |
10:30 | ![]() |
チームリーダー会議 所内のチームリーダーとのミーティング。所内でより活発な情報共有ができるよう、各チームリーダーの報告や意見を取りまとめます。 |
11:30 | ![]() |
所内のメンバーとランチ |
13:00 | ![]() |
所内で新規のお客様との面談 現状やニーズをお聴きし、FLAIRのもつサービスを最大限発揮できるよう、すり合わせていきます。 |
14:30 | ![]() |
資料チェック 午後のお客様に訪問する際に使用する資料を確認。 |
15:30 | ![]() |
お客様訪問 部下に付き添ってお客様のところへ一緒に訪問します。 |
16:30 | ![]() |
移動 |
17:30 | ![]() |
レビュー業務 部下たちの作成した申告書や提案書のレビュー、進捗状況などをチェックします。 |
19:30 | ![]() |
晩御飯 訪問先のお客様と飲みにいくことも。 |
21:00 | ![]() |
帰宅 |
21:30 | ![]() |
録画したサッカー試合の観戦 所内メンバーと一緒に代表戦の観戦にも行きます! |
0:30 | ![]() |
就寝 |
[ ケース02:税理士資格取得の勉強と仕事の両立 ]

リーダー
西川 啓人
Hiroto Nishikawa

7:00 | ![]() |
起床 |
8:00 | ![]() |
ニュースをチェックしながら通勤 |
8:30 | ![]() |
メールと今日やるべきTO DOを確認 |
9:30 | ![]() |
提携先とのミーティング お客様への提案に役立てるべく情報収集を行います。 |
10:30 | ![]() |
ご訪問の準備 午後のミーティングのために、アシスタントが作成してくれた資料に目を通し、議題の洗い出しを行います。 |
11:30 | ![]() |
所内のメンバーとランチ |
13:00 | ![]() |
お客様と決算前対策ミーティング 今期の予想利益・税額をご報告し、来期に向けて利益計画・戦略を話し合います。 |
14:00 | ![]() |
帰社 戻ってきたらすぐに業務報告書にお客様とのミーティング内容を記入します。 |
15:00 | ![]() |
月次ミーティングでお客様のところへ訪問 まず現在の財務状況やPLをご説明し、更にお客様の課題をお聞きすることで、会計面から日々のお困りごとへの解決にアプローチしています。 |
16:00 | ![]() |
調べ物 お客様からいただいた課題を持ち帰り、どういったソリューションが出せるのかを調査。 |
17:30 | ![]() |
業務報告書の作成 一日の業務内容とお客様との面談内容を記録することが所内のルールです。 |
18:00 | ![]() |
退社 毎週金曜日は大学院の講義のため早めに退社します。 |
18:30 | ![]() |
大学院で講義受講 租税法の講義。学生が作成した論文について議論。 |
21:30 | ![]() |
講義終了 |
22:30 | ![]() |
夕食 |
23:00 | ![]() |
論文執筆 参考文献を読みながら、論文執筆。 |
0:30 | ![]() |
就寝 |
[ ケース03:ワーキングママ ]

スタッフ/税理士有資格者
中谷 景子
Keiko Nakatani

6:00 | ![]() |
起床 |
7:00 | ![]() |
朝食・家事 息子にご飯を食べさせ、登園準備。朝はいつもバタバタです! |
7:30 | ![]() |
その日の仕事内容を確認しながら出勤 |
8:30 | ![]() |
出社 メールの確認 |
9:00 | ![]() |
資料作成 午後の訪問に向けお客様への提案資料を作成。 |
10:30 | ![]() |
コンサル&クラウドチームミーティング いかにお客様の業務を効率化できるか、経営判断に役立つタイムリーな数字を出せるようにするにはどのような仕組みを作れば良いのか、チームで考えます。 |
11:30 | ![]() |
アシスタントへの業務依頼 クライアントの資料の受け渡し、近況の伝達などを行います。 |
12:30 | ![]() |
ランチ 御茶ノ水はランチのお店が豊富でうれしいです。同じ年の子を持つママ、先輩ママがいるので、ランチ中に悩み相談をすることも。 |
14:00 | ![]() |
お客様のところへ訪問 |
15:00 | ![]() |
移動 残業はできないので、移動中にメールチェックやさくっと終わる調べものをして時間の有効活用をしています。 |
15:30 | ![]() |
帰社 |
16:00 | ![]() |
お客様の月次業務の処理 お客様とはチャットツールなどでリアルタイムに情報を共有し、タイムリーな資料のやりとりができています。効率的に仕事を進められるツールは働くママにとって強い味方です。 |
17:00 | ![]() |
業務報告書の作成 |
17:30 | ![]() |
退社 お迎えがあるのでよほどのことが無い限り、残業しないよう心がけています。 |
18:30 | ![]() |
保育園へお迎え 毎日お迎えで子供の笑顔を見る瞬間が一番ほっとします! |
19:00 | ![]() |
夕食準備 |
19:30 | ![]() |
夕食 |
20:00 | ![]() |
家事 |
21:00 | ![]() |
子供と遊ぶ |
22:30 | ![]() |
子供と一緒に就寝 |